サンタラン&ウォーク in 名古屋 2022 での決算報告をさせていただきます。
経費を除いた収益金は 74,111円となりました。
NPO法人CAPNA(子どもの虐待防止ネットワーク・あいち)、中日新聞社会事業団の両団体へ寄付させていただきました事をご報告させていただきます。
皆様のご協力本当にありがとうございました。
サンタラン名古屋
サンタラン&ウォーク in 名古屋 2022 での決算報告をさせていただきます。
経費を除いた収益金は 74,111円となりました。
NPO法人CAPNA(子どもの虐待防止ネットワーク・あいち)、中日新聞社会事業団の両団体へ寄付させていただきました事をご報告させていただきます。
皆様のご協力本当にありがとうございました。
サンタラン名古屋
サンタラン名古屋2019でのチャリティ募金ですが、必要経費を除いて 70,000円になりました。
下記2団体へ分けてご寄付させていただきましたことを報告させていただきます。
・「子どもの虐待防止ネットワーク・あいち」( Child Abuse Prevention Network Aichi )
40,000円
http://capna.jp/
・「中日新聞社会事業団」
30,000円
http://chunichi-shakaijigyo.jp/
<メール対応>
サンタラン名古屋では、「エントリー申し込み」には自動返信メール、「お問い合わせ」へは、1〜2日中にはリターンメールを必ず返信させて頂いております。
それらの返信がない場合には、下記理由が考えられますので、ご対策の程よろしくお願い致します。
<メール未着対策>
「エントリー申し込み」や「お問い合わせ」に入力いただくメールアドレスですが、
携帯電話会社が提供するドメイン……、
@docomo.ne.jp
@ezweb.ne.jp
@softbank.ne.jp 等。
で終わるアドレスをご利用されますと、当方からのメールが届かない場合があります。
さらに、それ以外のメールアドレスをお使いの場合でも、メールアプリやメールサーバーの設定によっては、同様の問題が発生する可能性があります。
以下の点をいま一度ご確認いただければ幸いです。
1)携帯電話のアドレスを極力使わない。
@docomo.ne.jp
@ezweb.ne.jp
@softbank.ne.jp 等。
2)迷惑メールボックスへ振り分けら
れていないかを確認する。
3)迷惑メールフィルター、なりすましメールフィルターなどの設定が強すぎないかどうかを確認する。
4)PCからのメールを受信できるように設定する。
5)「gmail」を試してみる。
※gmailは、@gmail.co
mで終わるgoogleの無料メール
サービスです。現在までに、当方からのメールで送受信トラブルが発生したことはありません。お手数ですが、どうぞご検討ください。
サンタラン名古屋Tシャツ、今年は赤色とピンク色の2種類の予約販売となります。
お渡しはイベント当日になります。
参加者、スタッフ共にエントリーと同時にお申し込み下さいね!
昨年(2018)のサンタラン名古屋にて販売しました
『ウエストポーチ』ですが、ベルトが緩むというご指摘をうけました。(片側だけ)
ご購入いただいた方には大変ご迷惑をお掛け致しました。
緩む側を固定して、片側(反対側)のみで調整するように直したいと思いますので、ご希望の方は下記までご連絡いただけますでしょうか。
お手数お掛けしますがよろしくお願い致します。
連絡先: info@santarun-nagoya.com
2019の開催概要をお知らせします。
詳しくはトップページの「開催概要」をご覧ください。
<追記>
システム手数料ですが、配布中のチラシでの表記は200円となっていますが、消費税込みで216円になります。
申し訳御座いませんがご了承くださいませ。
サンタラン名古屋2018 at tonarino でのチャリティ募金ですが、必要経費を除いて 30,000円になりました。
下記3団体へ分けてご寄付させていただきましたことを報告させていただきます。
・「子どもの虐待防止ネットワーク・あいち」( Child Abuse Prevention Network Aichi )
5,000円
http://capna.jp/
・「ハーレーサンタクラブ名古屋」
10,000円
https://nagoyatoyruniinaa.wixsite.com/harley-santa-club758
・「中日新聞社会事業団」
15,000円
http://chunichi-shakaijigyo.jp/
サンタラン名古屋2018に参加して頂いたみなさん!
お疲れ様でした。そしてありがとうございました!!
写真販売の準備ができました!
当日受付でお渡しさせて頂きました用紙記載のパスワードを入れてご覧頂き、是非ともご購入をお願い致します。
写真販売金ですが、経費を除いて来年開催時のチャリティに回させて頂きます。
何卒よろしくお願い致します。
https://phst.jp/photo-ac/
2018のコースが確定しました!
久屋大通は中央の分離帯を、錦通り・広小路通りは北側を走行してください。